イナズマの日記

こんにちは。

2021-01-01から1年間の記事一覧

烙印ABCについて

こんにちは,Inazumaです. 今回は初めて遊戯王の記事を書いてみようと思います. さて,先日ALBA STRIKEが発売して,融合テーマが全体的に強化されました. かつて環境上位を跋扈していたABCが,烙印を合わせてどこまで強く使えるか試したくてこのデッキを…

Linuxの空き容量が足りなくて困ったら

とりあえずncduする.

Vimで自作プラグインのドキュメントを読み込まない時

pluginをrecacheすると読み込みました. 例えばdein.vimだと :call dein#recache_runtimepath()

Ubuntu使いが2週間MacBookを使っての印象まとめ

インターンで2週間ほどMacBookProを借りて使いました。 大学院卒業くらいでPCを新調したさあるのでその時の参考にのため、印象をまとめます。 もしMacBookProの購入を検討しているUbuntuerがいたら参考にしてください。 メリット UIがリッチ キーボードのタ…

Plots.jlでエラーバーの色を変更する

Plots.plot(data, yerror=(e1, e2), markerstrokecolor=:auto) にすると良さげ. :redとかにすれば色を指定できるはず. markerstrokewidth引数で太さも指定できる

jupyter lab in docker container に接続できなくなったとき

メモ リモートのサーバーのdocker-composeを使って構築されたJupyterlabに接続できなくなったら,全端末を閉じて再sshで接続できないか試す. 下手にdocker-compose restart をするとカーネルが再起動されて面倒なことになるので注意.

Julia for文 plot Jupyter 表示されない

毎回忘れるので,忘備録として残す for i in 1:N plot(data) end をJupyterで動かしても何も表示されず処理が終わるが,for文内を display(plot(data)) にすると表示される.

ハンターハンターアニメ→コミック33巻へ行く際の予備知識

ハンターハンターのアニメにハマって,続きが読みたくてしょうがなかったのでコミックを買うことにしました. アニメは32巻の内容までで終わっているのですが,実は32巻の最後の数ページ(世界樹登ってジンと話した後)はアニメ化されていません. 数ページの…

SIGNATE Student Cup 2021参加記 (public 9th, private 7th)

こんにちは,SIGNATE Student Cup 2021に参加しました. 機械学習コンペはリアルタイムで参加したのは2回目なのですが,7位になれたのでSolutionや感想その他などをここに残そうと思います. ソースコードはこちら どんなコンペ? この画像(SIGNATEより引用)…

大学院で履修した講義 感想

こんにちは.大学院で履修した講義の感想を書きます. inazuma110.hatenablog.com の続きみたいなものです. ちなみに,学部生でも先生に許可を取れば聴講できると思うので,興味あるやつあったら行ってみてください. クオーターくらいを目安に追記していく…

グラフにおけるカーディナリティ

cardinality は「濃度」みたいな意味だけど,size だと思って良さそう. 集合では元の数 グラフでは頂点の数 ハイパーグラフでも頂点の数 ハイパーエッジでは,接続している頂点の数(だから普通のエッジのカーディナリティは2だね 自己辺のカーディナリティ…

Julia のメリットとデメリット

Julia を書いているとどういうメリットがあるかを聞かれることが多いので,Python を始めとする他言語と比較した時のメリットやデメリットを書きます.しかし,「for文が速い」みたいな月並みなことや「1/2 を 2\1 と記述できる」などのような役立った試しが…

「クラスタリング」のニュアンスの違い

今まで「クラスタリング」と聞くと,「データをいくつかの集合 (クラスタ) に分割すること」をイメージしていました. 実際,scikit-learn の spectral_clustering や Louvain 法などはこのような操作をしているし,私の研究でもこのような操作をするアルゴ…